ユニフォームや作業着、長靴など、
現場で頑張る人たちの毎日を支える「ワークショップオオツキ」。
今回は、取締役さまの名刺をご紹介します。
@usimo_emi_otsuki
使用した紙は、その名も《マーメイド》。
やわらかな波のような風合いが特徴のファインペーパーです。
製紙工程で織り模様のついた特殊なフェルトを用いており、
紙の表面に転写される風合いを「フェルトマーク」といいます。
その質感は、まるで人魚の住む海のさざ波を思わせるものとして、
「マーメイド」と呼ばれるようになりました。
そんな「ペーパー・ストーリー」もちょっと素敵な紙です。
マーメイドは色展開も豊富で、好きな色を選べるのも魅力のひとつ。
今回は元気の出るような明るい黄色を選ばれました。
お名前のあたりに少しマークが入っているのに気づかれたでしょうか。
このマークは実は、牛の足跡。
「ワークショップオオツキ」では、畜産農家さんの声をもとに仔牛用の防寒アイテムを開発されています。
電熱線入りネックウォーマーや点滴ウォーマー、防寒コートなどを通じて、仔牛の健康を守り、農家さんの負担軽減に貢献。
この事業「usimo」への思いを込めて、名刺へも牛の足跡を表現されました。
色味だけでなく、凹凸でこのような想いを表現できるのも、活版印刷ならでは。
デザイン・レイアウトは社長さまと同じ構成ですが、
紙が変わるだけで、印象はガラッと変わります。
名刺の「紙違い」は、名刺を渡す瞬間にもさりげないこだわりを感じさせてくれます。
📇 同じ名刺でも、
・部署や立場に応じて紙を変える
・増刷のタイミングで気分を変える
という楽しみ方も人気です✨